トシデンタルクリニックの
クリーニングメニュー
治療しないから、歯医者は実は気持ちのいい場所です。
ケアを続けることできっと歯科医院が楽しいものに変わります。治療が嫌で歯医者に行けずに放置するとますます大変になります。
“ケア”という、無痛でリラックスしたこれからの歯科医院のスタイルがトシデンタルクリニックです。
“治療=キュア”と“予防=ケア”。どちらをお選びになりますか??
保険クリーニング
健康保険でのクリーニングは歯周病治療を目的としたものです。歯周病の原因の一つである歯石の除去、除去後の研磨、状態の説明・指導までがその内容となっています。
回数・時間 | 1~2回 1回30~60分 |
費用 | 2500円前後(3割負担の場合) |
内容 | 歯周ポケット検査 / スケーリング(歯石等の除去) 歯面研磨 / 要点の説明・指導 |
- こんな方にお勧めです
-
- ・何年もクリーニングをされていない方
- ・歯肉が腫れたり、傷んだりしている方
- ・歯がグラグラしている方
トシデンタルクリニック
ティースクリーニング
保険でのクリーニングとは違い、時間や回数・使用する薬剤等を皆様の状態に合わせて組み合わせ、治療の終わった安定した状態をさらに長く継続させるためのクリーニングです。小さいお子様から御高齢の方までお気軽にご相談下さい。
回数・時間 | 1回 60分 |
費用 | 4,000円前後 |
内容 |
|
- こんな方にお勧めです
-
- ・短期間のペースでメンテナンスをされたい方
- ・歯周病の治療の終了した方
- ・歯を傷つけたくない方
- ・長期的に歯を大切にされたい方
- ・治療が嫌いな方(予防することで治療の必要や大きさがかなり違ってきます)
- ・歯周病の方で、毎月のメンテナンスをご希望される方
- 保険と自費クリーニングの違い
-
保険でのクリーニングは歯周病の治療を目的としたものです。腫れたり痛んだり。症状のある方はまずは治療から始めることをお薦めします。出来る限り予防的な知識を取り入れ症状の安定化を図ります。当院の自費クリーニングは、汚れを落とすのが目的ではなく、いかに汚れを付きにくくし、虫歯や歯周病の 菌に抵抗させていくか歯と歯肉を作り、予防していくかが目的です。治療ではないので無痛で、気持ちがいいのも特徴です。